この香りは、不思議な雰囲気のある、限りなく人間に近い美しいアンドロイドをテーマとした香水です。
香楽で作った香りのデッサン
香楽について知りたい方は、こちら→香楽とは
では、香りの制作ノートをご紹介いたします。
香りの名前
Android -アンドロイド-
香調
藤&ウッディフローラル
藤のパウダリーで雰囲気のある香りを基調とした、ウッディフローラルの香り。
香りのテーマ
限りなく人間に近い、美しいアンドロイド。
香りの制作について
制作No.137
2010年4月24日
香の具®使用本数 8本
※香楽を学んでいる方の自由なイメージの妨げにならないように、香の具®ナンバーは伏せ、香りを視た順番と、香りの系統で表記しています。
1番目の香りのイメージ
・ウッディフローラル
不思議な、プラスチックのような香り。でも生きてそうな感じ。
今までにない雰囲気。
やわらかく深みのある香りで落ち着く感じもあるけど、どこか得体の知れない感じがある。
謎の生命体のよう。
2番目の香りのイメージ
・フローラル
爽やかで透明感がある。
綺麗なガラスの瓶に、きれいな水を入れてある感じ。
花瓶というよりは、飲み物を入れる水差しのよう。
とてもクリアなイメージ。
3番目の香りのイメージ
・フローラル
濃厚な蜜のよう。
虫だけでなく、人間も香りに引き付けられて近くによってきそうな、不思議なパワーに満ちている。
生命の源のようなイメージ。
4番目の香りのイメージ
・フローラル
とても不思議な、甘い香り。
バニラの香りとも合いそう。
花びらにたくさんシュガーを振りかけたみたい。
謎に満ちた人物。
紫の髪をした、人形のような不思議な女性。
5番目の香りのイメージ
・シトラス
クールであまり感情がなさそうに見える。
一見、何を考えているのか分からない感じ。
人でも動物でも植物でもなく・・・その他の、この世のものではない生命体。
6番目の香りのイメージ
・シトラス
ぴかぴかした綺麗な金色の髪の毛。
ちょっと現実離れした感じで、きらめいている。
見ていてドキドキする、神秘的。
7番目の香りのイメージ
・アニマル
血液が全身をめぐって、体温があり、息をしている。
生命力を感じる香り。
生き物らしく、やわらかくて温かい。
8番目の香りのイメージ
・アニマル
深海に住む謎の生命体のよう。
暗闇の中でも迷わず進むことができそう。
テレパシーとか、神秘的な力を持ってそう。
人間には計り知れない感じがする。
1番目の香りがとても不思議なイメージだったので、不思議系の香りを集めたら本当に不思議なイメージばかりになった。
生き物と人工物の中間の感じがしたので、美しいアンドロイドのようなイメージにしたい。
髪の毛が金色か紫で、さらさらで、美形で意外とやわらかい温かい肌をしているけど、人間ほど感情は持っていない。
※映画「UltraViolet」の主人公のようなイメージ↓
髪の毛がふわーっと紫になったような気が・・・だいぶ前なので忘れてしまいました(>_<)
これは、とっても不思議で、美しい感じのする香り。
限りなく本物の人間に近いアンドロイドみたい。
美しすぎてしばらく見惚れてしまう。
すごく良い匂い。
藤の香りを久しぶりに使ったけれど、とっても良い味を出している。
肌につけたら、凛々しくクールで美しい女性になれそうな香り。
***
この香りを山下文江先生にお見せしたとき、「こういうタイプの香り、好きな人は凄い好きよ」と言ってくださったのが印象的でした。
藤の香りがもつパウダーのような不思議な香りは、私も大好きです。
***
以前、虹の7色の覚え方という記事で書いた「ウルトラヴァイオレット」をテーマにした藤の香りは、これです。(*^_^*)