5月になり、庭にすずらんの花が咲きました。
すずらんの香りは、本当に良い香りで癒されます。
すずらん=ミュゲの香料は
ジャスミン、ローズと並んで3大フローラルと呼ばれています。
ジャスミンとローズは香料の王様、女王なだけあって
とっても華やかで存在感があります。
ミュゲは、透明感のある清らかな香りのイメージです。
花が階段状に並んでいるため、「天国への階段」とも言われるそうです。
すずらんの和名は、
君影草(きみかげそう)、谷間の姫百合。
これも素敵ですね!
すずらんの英名は、
lily of the valley=谷間のユリ
野生だと谷間に咲くことが多いのでしょうか?
また、5月に咲くことから「May lily=5月のユリ」とも言われます。
山下文江先生の会社も「メイリリィ」ですね!
山下先生は優雅なバラのイメージで
ローズの香りもドレスもものすごくお似合いになりますが
本当に好きなのはすずらんなのだそうです。
すずらんの、控えめで優しく、だけど凛としていて
しかも良い芳香が漂う感じがまた似合っていると思います。