暑い日が続いていますね。
最近は、ハッカ油にはまってます。
虫除けや制汗や消臭スプレーになる、話題のあれです。
スプレーの作り方は簡単。
エタノールにハッカ油を入れて、水で薄めれば完成!
ハッカ油スプレーのレシピ
・エタノール・・・・10ml
・ハッカ油・・・・・10~20滴
・水(精製水)・・90ml
クールスプレーとして、お風呂上がりの暑い時などに使えます。
寝る時の枕にスプレーしたりね。
私は暑がりなので、一度、超絶クールverを作ろうと思ってハッカ油をいっぱい入れてみました。(30~40滴くらい?)
すると一瞬は気持ちいいんですけど、だんだんヒリヒリと・・・
い、痛い!!(((o(*゚▽゚*)o)))
みなさまハッカ油の入れすぎにはくれぐれもご注意ください。
・・・
ハッカ油を飲んでみた
ハッカ油を飲むと、胃腸に良いらしいです。
今回は食品添加物にもなる口に入れても平気なオイルを買ったので、試しにコップの水に一滴垂らして飲んでみました。
濃度が濃すぎたのか、口からのどへ駆け巡るハッカのパワーの凄まじいこと!(すごかった)
ただ、一滴は入れすぎでした。胃が荒れそう。。
ハッカウォーターを飲むなら、ハッカ油を爪楊枝の先に少しだけつけて、コップの水に香りを移す程度がちょうどいいのかも。
また良い使い方があったらご紹介しますね。
●使用したハッカ油はコレです。
ミントの香りを使う香水
ちなみに、ミントの香りを香水に使うのって結構難しい感じです。
スーッとするのに甘くて、個性があるのでね。
でも、香楽なので。その個性的なのが楽しくて、あれやこれやと入れてます。
うわーいい香りー
これ楽しいーー(^∇^)
って使うのがコツです。
●香楽の教科書。山下先生の書籍です。
やっぱり香楽は香りを楽しむのが正解ですね☆