今年の夏は暑かったですね。
7月は特に、あまりの暑さに香水をつける気がしなかったので、せめて涼しげな香水をと制作しました。
7月の香り
アクアやマリンの香りを使わずに、水辺の香りが表現したくて、グリーン系など気持ちよさそうな香りをチョイスしました。
暑い時ってあまり物事を考える気にもならないので、いつにも増しての直感で選びます。これならつけても良いかも・・・と思える爽やかな香りです。
シークワーサーなど入れたら良い感じのトップになりました。
涼しげな森の中で、奥まで行くと滝があって、マイナスイオンがたくさんありそうな細かい霧が降ってくる感じのイメージです。
タイトルは「香りの中の避暑地」でした。
目を閉じて香るとまさに、本当にそんな感じの場所にいるような気分の良さで、先生にも喜んで頂けました。嬉しい。
8月の香り
8月は「秋はまだか」という香りを作りました(笑)もうほとんど日記となっています。
8月末ともなると、お店にもぶどうや梨が並び始めて秋を感じ始める季節です。
オレンジやりんごなどのフルーティの香りを使い、アクセントにシナモンをほんの少しだけ入れました。
まだ夏だけど、秋の服を購入して、早く着たくて「早く秋にならないかなー」と思っているイメージです。(笑)
洋梨などは入れていないのに、なぜかぶどうや梨を感じさせる雰囲気があり、先生と一緒に不思議がって楽しみました。
これもイメージの力なのでしょうか。不思議なものです。
考えずに直感に頼るほど良いものが出来るので、レシピを書き残していなければ二度と再現できない感じが面白くまた不思議です。